Loading...
採用
情報
CONTACT
23

Blog

「気持ち」や「考え」を発信して気が付いた事。

ワン・ライフ訪問看護ステーション 鈴木です。

ここ最近意識している事があります。それは気持ちや考えを「アウトプット」する事です。

結論はもちろん大切ですが、思考過程を話す事はもっと大切だと思います。なぜその結論を出したのか、理由がわからないと不安になるのは当たり前だと思います。あとは、皆でアウトプットし、1人1人の意見をすり合わせていく方が、より良いカタチにしていけると思うからです。

スタッフとのコミュニケーション以外にも、このブログやSNS、YouTubeなどで発信を続けています。

自分が発信したブログやYouTubeを改めて読んだり、聞いた時に気づきがありました。

自分が普段思っている事なのに、改めてブログを読んでみたり、YouTubeをきいてみると、自分はこんな事を思っていたんだ、大切にしているんだと、自分の事なのにとても不思議な気持ちになりました。自分の考えをまとめるためにも、発信する事は大切だなと思った今日この頃でした。

これからもアウトプットしていき、医療・介護サービスを自身で選択できる地域にしていけるよう努めていきたいと思います。

関連記事

  1. 物を大切にする事(車両管理編)

  2. 「ラジオ」はじめました。【♯1貯金・貯筋】ワン・ライフ ミッ…

  3. おかげさまで8歳になりました!月間ワン・ライフ

  4. 「わいわい南橋本」~さがみはら ながらながら体操~

  5. 一般社団法人神奈川県作業療法士代議員に選出されました!

  6. 新型コロナウイルスへの対策とお願い

LINE 公式アカウント

×

042-768-7955
受付時間/8:30~17:00
(土日祝日除く)

入社金

×