Loading...
採用
情報
CONTACT
23

Blog

「地域連携課」の存在

ブログをご覧いただきありがとうございます。

通所課の射手園です。

本日は、株式会社ワン・ライフのとある課の紹介です。

タイトルでネタバレをしていますが、その課とは「地域連携課」のことです。

今回は、わたしが所属する通所課 リハビリテーションOne相生・清新とのかかわりについて紹介します。

デイサービスには、生活相談員という役割の職種があります。役割としては、通所しているお客様の情報を、担当している地域のケアマネさんや包括支援センターの職員さんと連携をする職種です。

もちろん、新規の利用相談があった場合の窓口にもなっており、地域とデイサービスをつなぐ役割も担っています。

我々のデイサービスでは、週に一回、短時間ではありますが、生活相談員と地域連携課の職員が顔を合わせて会話する時間を作っています。

地域のケアマネさんからの声を届けてもらったり、デイサービスで行っている取り組みの共有をしたりする時間としています。

地域連携課が発足して、まだ一年にも満たないですが、地域を駆け回るだけでなく、社内連携の力になっている地域連携課の力は、まだまだ未知数だと感じています。

そんな地域連携課ですが、さっきも少しの時間ではありますが、O課長と12月に企画している地域の勉強会の話をしていました。
※アイキャッチ画像は、9月に行った勉強会の打ち合わせの様子です

話し合いをする前は、デイサービスの生活相談員と話をしていたはずなのに、、、
さらにその前は何人ものケアマネさん・包括支援センターの職員さんと連携していたはずなのに、、、

地域連携課のO課長の行動力も未知数です。

お互いが、お互いの役割を発揮できて、相模原市に貢献できるように動き続けます。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

射手園

関連記事

  1. 設備も大切に

  2. オンライン勉強会~症例振り返り+グリーフケアについて~

  3. ケアマネジャー対象勉強会~訪問看護マジで困った事例!私たちは…

  4. 新しいチラシが完成しました

  5. ふぁみりぃカフェ♪令和3年6月24日(木)ハイブリッド開催!…

  6. ふぁみりぃカフェ♪からのお知らせ

LINE 公式アカウント

×

042-768-7955
受付時間/8:30~17:00
(土日祝日除く)

入社金

×