Loading...
採用
情報
CONTACT
23

Blog

地域連携課の役割とは?

皆様、初めまして。ワン・ライフ 地域連携課で働いている 岡田 純一と申します。

以前は同じ社内の訪問看護、通所課で理学療法士として働いていました。生まれも育ちも相模原です(最初の就職先は横浜でしたが)。

突然ですが、皆様に質問です。

「地域連携課」と聞いて、何をする部署か、思い浮かびますでしょうか?

実は、私自身、最初はイメージが今一つ持てず、病院さんにある様な「連携室」みたいなものかな?と捉えていました。

実際のところは、当社の掲げている「三方良し(スタッフ良し お客様良し 地域良し)」につながる為の活動をしていく課になります。

ここ相模原から、事業所を超えたチームづくりをして、誰もが楽しく、安心して過ごせる地域にしていきたいと考えています。

具体的に何をしているか? については、またお伝えさせて頂きますね!(もったいぶるでない・・と言われそうですが)

 

ワン・ライフ 地域連携課

岡田 純一(理学療法士)

 

 

 

関連記事

  1. 今月も盛り上がりました!【ふぁみりぃカフェ♪】

  2. オンライン勉強会~症例振り返り+グリーフケアについて~

  3. お風呂だけじゃない!半日型デイの本気お伝えします!予演会

  4. 横山いきいき元気教室を「ワン・ライフ 地域連携課」が担当させ…

  5. 地域活動をしてきました

  6. 「地域連携課」の存在

LINE 公式アカウント

×

042-768-7955
受付時間/8:30~17:00
(土日祝日除く)

入社金

×